ご案内

2025年04月14日 13:49:38

 


 

『欠席・遅刻・早退連絡』フォームはこちら>>

(外部サイトへ移動します。パスワードの入力が必要です。)

 


 

【学習支援ボランティア募集】ページへ移動>>

 相原小学校では、子どもたちをアシストしてくださる学習支援ボランティアを募集しています

 

学校体育施設の利用WHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年06月30日 12:33:12
「まなびポケット」の新規活用について
保護者アプリ「まなびポケット」の新規活用について 令和7年度の2学期より運用開始です。 ご協力をよろしくお願いします。   登録・操作方法に付いては、こちら(編集中)  
2025年06月30日 11:15:37
【見守り隊】隊員の募集をしています
相原小学校・相原小学校PTAでは、児童の登校時、下校時に安全を見守っていただける『安全パトロール隊員』を募集しています。 詳細については、相原小学校副校長までお問い合わせください。 電話 042-771-2351 詳細はこちら
2025年06月13日 14:33:41
【全校】パブリックコメントの募集(相模原市からのお知らせ)
相模原市では現在、「さがみはら子ども・若者応援プラン(案)」「相模原市子育て応援条例(案)】について、意見を募集しています。小学生のみなさんも理解しやすいように、「子ども向けわかりやすい版」も作成されています。 「もっとこうなっていくとよいな」など、小学生のみなさんの意見も伝えることができます。くわしいことについては、以下のリンクをみてください。 【さがみはら子ども・若者応援プラン(案)】 ht

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年06月20日 13:56:43
令和7年6月19日(木)の給食
・黒パン ・牛乳 ・シーフードスパゲティ ・すいか おすすめは旬の「すいか」です。 メロンやきゅうりと同じ「ウリ科」の食べもので、水分が多く90%以上もふくまれています。 夏場の水分補給に役立ちます。 体の水分調整に役立つカリウムも多く含まれているので、むくみをとる効果もります。 季節の食べものを楽しみながら体調をととのえてほしいと思います。
2025年06月20日 13:49:52
令和7年6月18日(水)
わかめごはん 牛乳 肉じゃが もやしの甘酢あえ 暑い日が続いていますね。 暑くなってくると、食欲がおちてしまったり、なんとなく疲れを感じたりする人はいませんか? 酢は、食欲増進や食べものの消化を助けるはたらき、疲労回復などのはたらきもあるので、この時期の給食には酢を使った料理をとりいれるようにしています。 暑さで元気が出ない人におすすめです。
2025年06月17日 17:16:59
令和7年6月17日(火)の給食 
・ごはん ・牛乳 ・たちうおのピリ辛焼き ・とうがんの豚汁 ・冷凍みかん 今日はたちうおやとうがんなどが旬の食べものです。 たちうおは全長1.5メートルもある細長く銀色なので「太刀魚」と漢字で書きます。 にんにくや豆板醤を使ったたれをかけたピリ辛焼きはごはんがすすみました。 とうがんの豚汁は、削り節のだしのうま味やたくさんの具材のうま味がしみたとうがんがとてもおいしかったです。
2025年06月17日 17:05:00
令和7年6月16日(月)の給食
・きなこ揚げパン ・牛乳 ・ポトフ ・小松菜のソテー 今週は、神奈川県産の食べものを使った給食です。 豚肉、牛乳は神奈川県産、キャベツと小松菜は相模原市産でした。 気温が高くなってきました。 暑さに負けない体をつくるには、栄養バランスのよい食事をとることが大切です。 パンやごはんなどの主食、おかず・汁物、牛乳をできるだけ残さずしっかりと食べて元気にすごしてほしいと思います。
2025年06月12日 17:37:45
令和7年6月12日(木)の給食
・五目チャーハン ・牛乳 ・大豆と小えびのから揚げ ・もやしスープ  おすすめは「大豆と小えびのから揚げ」です。 よくかんで食べるメニューとしてとりいれました。 よくかんで食べることの主な効果は、 ・歯や口の健康を保つ ・食べものの味がよくわかる ・脳が活性化する ・消化を助ける など、いろいろな効果があります。 「よくかんで食べる」ことを意識して食べてみましょう。

INFORMATION

相模原市立相原小学校
〒252-0141
神奈川県相模原市緑区相原4-13-14


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 50540
昨日のアクセス 98
今日のアクセス 28
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。