日記ページ


検索
カテゴリ:1年生
【1年】体育 ~50m走~
P9040954

P9040953

P9040955

P9040957

P9040958

校庭から「がんばれ~!」という元気な声が聞こえてきます。1年生が体育の学習で、50mを走っていました。これから走る子ども達からは、「50メートルって、こんなに長いんだ!」「がんばろう!」という声も聞かれました。みんな、全力で走り抜けていました。

公開日:2025年09月05日 03:00:00

カテゴリ:1年生
【1年】生活科 ~アサガオで色水~
P9020859

P9020863

1年生の生活科では、育てたアサガオの花をつかって、色水づくりに取り組みました。どの色の花びらを入れるか、水をどのくらい入れるか・・・。それぞれに工夫しながら取り組んでいます。また、出来上がった色水を、友だちと紹介し合いました。

公開日:2025年09月03日 11:00:00

カテゴリ:1年生
【1年】算数 ~長さくらべ~
P9010799

1学年の算数では、「どちらがながい」という学習に取り組んでいます。
この日の授業では、問題について考えたことを発表し合っていました。『長さをくらべるときは、はじっこをそろえないといけないね』などの気付きが出ていました。

公開日:2025年09月02日 06:00:00

カテゴリ:1年生
【1年】生活科 ~水遊び~
P8290734

P8290737

P8290738

P8290743

P8290754

1年生の生活科では、季節の遊び活動に取り組んでいます。今日は、「水遊び」です。ペットボトルなどの容器を使って、それぞれに水遊びを楽しみました。

公開日:2025年08月29日 10:00:00

カテゴリ:1年生
【1年】体育 ~ボールけりゲーム~
CIMG9505

CIMG9503

CIMG9496

CIMG9495

CIMG9501

1年生の体育では、「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。この日の授業では、友達のいるところをねらってボールを蹴っていました。ねらった所にボールを飛ばすには、どのように蹴ればよいか、試行錯誤しながら取り組んでいました。

公開日:2025年03月08日 06:00:00

カテゴリ:1年生
【1年】幼稚園生を案内しました
CIMG9470

CIMG9473

CIMG9474

次年度、小学校に入学する幼稚園児が、「がっこうたんけん」に来ました。1年生が校内を紹介していきます。「ここが体育館だよ。」「ここでお勉強するんだよ」など、優しく教えてあげていました。

公開日:2025年03月08日 06:00:00

カテゴリ:1年生
【1年】縄跳び ~ジャンピングエイト!~
CIMG9142

CIMG9144

CIMG9164

2月は縄跳び月間。毎週金曜日の中休みには、クラスごとに長縄にチャレンジします。1年生も、上手に跳べるようになってきました。3分間の計測後には、「最高記録だ!」「やったぁ!」と喜び合う姿も見られました。 

公開日:2025年02月22日 10:00:00
更新日:2025年02月25日 14:18:29

カテゴリ:1年生
【1年】みんなでジャンプ! 〜長縄の取り組み〜
CIMG8907

CIMG8901

CIMG8914

CIMG8900

CIMG8906

朝、校庭から元気な掛け声、声援が聞こえてきます。
見に行くと、1年生が長縄にチャレンジしています。
クラス毎に3分間で何回跳べるか、という内容でした。
自分たちのクラスが跳ぶときには、真剣な眼差しで取り組み、
友だちのクラスが跳んでいるときには、大きな声で「ガンバレ〜!」と声援を送っていました。

公開日:2025年02月12日 18:00:00
更新日:2025年02月12日 19:01:13

カテゴリ:1年生
【1年】長縄 ~縄跳び月間~
あCIMG8747

あCIMG8761

あCIMG8762

あCIMG8782

あCIMG8810

2月は『縄跳び月間』です。毎週金曜日の中休みは長縄にチャレンジします。1年生の子ども達も、元気に跳びます!

公開日:2025年02月08日 05:00:00

カテゴリ:1年生
【1年】芽が出てきたよ
CIMG8585

CIMG8586

CIMG8587

そろそろ下校時刻という頃、1年生のベランダで子ども達が水やりをしていました。見に行くと、「お花がさいてきたよ。」「これ、芽だよね。」と、嬉しそうに教えてくれます。毎日、水やりをしてもらって、様子をみてもらって、お花も嬉しそうですね!

公開日:2025年02月07日 04:00:00