日記ページ


検索
カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月16日(火)の給食
DSCI0067

・ツナごはん ・牛乳 ・どさんこ汁 ・煮びたし ・手巻きのり

今日のおすすめは「煮びたし」です。
煮びたしは、材料をだし汁と調味料を入れてさっと煮て火を止め、そのまま煮汁に入れて冷まし、材料に煮汁の味を含ませる料理です。
今日は、もやし、小松菜、油揚げ、花かつおを使った煮びたしでした。
野菜と油揚げを食べると、だし汁と花かつおのうま味がしっかりと感じられました。

公開日:2025年09月16日 18:00:00
更新日:2025年09月16日 19:33:57

カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月12日(金)の給食
DSCI0065

・チキンピラフ ・牛乳 ・トマトと卵のスープ ・フルーツあえ ・アーモンド

おすすめは、トマトと卵のスープです。
トマトには「リコピン」という赤い色素成分が多く含まれ、生活習慣病予防に役立ちます。
またうま味成分も多く含まれ、今日のように加熱調理にするとうま味がさらにアップします。
スープの卵は相模原市産を使いました。
トマトと卵のいろどりがよく、トマトのうま味も味わえるスープでした。

公開日:2025年09月12日 16:00:00
更新日:2025年09月12日 20:40:09

カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月11日(木)の給食
DSCI0064

・ごはん ・牛乳 ・なすいりマーボー豆腐 ・ひじきの中華ソテー ・ごまふりかけ

この時期のなすは、夏に収穫されるなすよりも甘味やうま味が強く、日本では「秋なす」とよばれ親しまれています。
なすは油との相性がよいので、今日はなすを素揚げにしてマーボー豆腐に入れました。
秋なすのおいしさを味わいました。

公開日:2025年09月11日 14:00:00
更新日:2025年09月12日 13:24:53

カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月10日(水)の給食
DSCI0059

・ロールパン ・牛乳 ・かぼちゃのシチュー ・フレンチサラダ

今日の給食の旬の食べものは、かぼちゃときゅうりです。
どちらもウリ科の食べもので、それぞれ漢字で「南瓜」、「胡瓜」と書きます。
かぼちゃには、病気やストレスに負けない体をつくる、カロテンとビタミンⅭ、おなかの中をきれいにする食物せんいが多く含まれています。
きゅうりには、水分やカリウムが多く含まれ、暑い季節の水分補給、むくみや生活習慣病の予防などに役立ちます。
かぼちゃの甘さや、きゅうりのさわやかな歯ごたえを楽しみながら食べました。

公開日:2025年09月10日 16:00:00
更新日:2025年09月11日 03:04:32

カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月9日(火)の給食
DSCI0058

DSCI0054

DSCI0056

・菊の花ごはん ・牛乳 ・あじのたつた揚げ ・ごまみそ汁

9月9日は、五節句のひとつ「重陽(ちょうよう)の節句」です。
「菊の節句」とも呼ばれます。
菊の花には長寿の効果があると考えられ、菊の花を飾ったり菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして邪気を払う風習があります。
給食では菊の花びらを使った「菊の花ごはん」をつくり、給食の前に日本の行事と行事食についてお知らせをしました。

公開日:2025年09月10日 08:00:00
更新日:2025年09月11日 03:04:07

カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月8日(月)の給食
DSCI0053

・コッペパン ・牛乳 ・しいらのナッツパン粉焼き ・ひよこ豆のスープ ・いちごジャム

しいらの旬は7月から9月ころです。
体長は2メートルほどにもなる大きな魚です。
今日はパン粉、みじん切りにしたにんにく、オリーブ湯、塩、こしょう、そして粗びきアーモンドを混ぜてしいらにかけてオーブンで焼きました。
アーモンドの歯触りと風味が料理のおいしさを引き立てていました。

公開日:2025年09月09日 08:00:00
更新日:2025年09月09日 11:35:44

カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月2日の給食
DSCI0050

・カレー南蛮うどん ・牛乳 ・ししゃものから揚げ ・蒸しパン

給食では骨も丸ごと食べられる「小魚のなかま」を献立にとりいれています。
今日の「ししゃものから揚げ」もそのひとつです。
小魚にはたんぱく質とカルシウムが豊富に含まれています。
また、よくかんで食べることを意識できる食材でもあります。
給食の「小魚」は、ししゃもの他に「いりこ」「ちりめんじゃこ」「きびなご」「小あじ」「小えび」などを提供しています。
よくかんで食べられたか、ご家庭でも話題にしてみてください。

公開日:2025年09月04日 15:00:00
更新日:2025年09月04日 22:40:48

カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月4日(木)の給食
DSCI0052

・ごはん ・牛乳 ・とうがんのピリ辛炒め ・中華スープ ・梨

おすすめは、今が旬の「とうがん」と「梨」です。
どちらも水分やカリウムなどを多く含み、水分補給やむくみの解消などの働きがあるので、暑い時期にはぴったりの食べものですね。
梨にはプロテアーゼという肉などのたんぱく質の消化を助ける酵素も含まれています。
給食では、とうがんも梨も今年最後になります。
季節の味をしっかりと味わって食べました。

公開日:2025年09月04日 15:00:00
更新日:2025年09月04日 22:41:06

カテゴリ:今日の給食
【給食】令和7年9月1日(月)の給食
DSCI0048

・わかめごはん ・牛乳 ・鮭のみそマヨネーズ焼き ・むらくも汁 ・もやしのおかかあえ

今日から2学期の給食が始まりました。
2学期の給食の目標は「好ききらいをしないで何でも食べよう」です。
給食をできるだけ残さずしっかり食べ、2学期も元気に学校生活を
送ってほしいと思います。
毎日の給食についてご家庭でも話題にしてみてください。

公開日:2025年09月01日 15:00:00
更新日:2025年09月04日 22:40:32

カテゴリ:今日の給食
令和7年6月20日(金)
DSCI0001

公開日:2025年06月20日 13:00:00