-
カテゴリ:3年生
【3年】社会科 ~交通事故~ -
3年生の社会科では、交通事故への対応について学習しています。この日の授業では、事故現場の写真をもとに、どのような状況になっているのか、どのような役割の人が、どのように対応しているか。ということについて考えました。
公開日:2025年09月03日 11:00:00
-
カテゴリ:3年生
【3年】外国語活動 -
3年生の教室では、外国語活動の学習に取り組んでいました。
この日の授業では、『What・・・do you like』という表現を活用して、ALTと会話をしました。画面に映し出されるルーレットで選ばれたテーマについて、楽しそうに話していました。公開日:2025年08月28日 17:00:00
-
カテゴリ:3年生
【3年】社会 ~クロムブックを活用した授業~ -
3年生の社会科では、相模原市について学習しています。
この日の授業では、クロムブックを活用し、相模原市の人口に関するデータをもとに授業に取り組んでいました。公開日:2025年02月22日 11:00:00
更新日:2025年02月27日 11:28:30
-
カテゴリ:3年生
【3年】縄跳び ~ジャンピングエイト!~ -
2月は縄跳び月間。毎週金曜日の中休みには、クラスごとに長縄にチャレンジします。3年生も、次第に連続で跳べるようになってきました。真剣な眼差しで取り組んでいます!
公開日:2025年02月22日 10:00:00
更新日:2025年02月25日 14:18:57
-
カテゴリ:3年生
【3年】読み聞かせ -
朝学習の時間、地域ボランティア「おはなしポップコーン」の皆様にご来校いただき、読み聞かせを定期的に実施しています。
この日は、3年生が塩聴覚室で読み聞かせを楽しみました。
スクリーンに絵を映し出したり、効果音、BGMの演出があり、お話の世界に浸ることができました。公開日:2025年02月18日 12:00:00
更新日:2025年02月18日 13:47:56
-
カテゴリ:3年生
【3年】長縄 ~縄跳び月間~ -
2月は『縄跳び月間』です。毎週金曜日の中休みは長縄にチャレンジします。3年生の子ども達も、三分間で何回跳べるかクラスごとに取り組みます。「やった!」「最高記録だ!」という歓声、笑顔があふれていました!!
公開日:2025年02月08日 05:00:00
-
カテゴリ:3年生
【3年】校内音楽会 ~朝の発声練習~ -
校内音楽会、当日の朝に校庭で集まっている学年がいるようです。
見に行くと、3年生でした。本番前に発声練習をしていました。
広い空に、三年生の歌声が吸い込まれていくようでした。公開日:2025年01月27日 05:00:00
更新日:2025年01月27日 06:20:26
-
カテゴリ:3年生
【3年】校内音楽会に向けて -
体育館から聴こえてくる澄んだ歌声は3年生です。
「世界に1つだけの花」の合唱練習に取り組んでいます。
体育館の天井に吸いこまれていくような。、とても伸びやかな歌声でした。公開日:2025年01月17日 21:00:00
-
カテゴリ:3年生
【3年】書初め、集中して取り組みました -
3年生の教室では、子供達が書初めに取り組んでいました。
「正月」という字を、ゆっくり丁寧に書いています。公開日:2025年01月16日 21:00:00
更新日:2025年01月17日 21:42:48
-
カテゴリ:3年生
【3年】国語 ~俳句を楽しもう~ -
3年生の国語では、「俳句」について学習しています。
この日の授業では、自分が作った俳句を紹介し合いながら、
俳句のつくりについて学んでいました。公開日:2025年01月16日 06:00:00